本文へ移動
医療法人相生会 わかば病院
〒371-0843
群馬県前橋市新前橋町3-3
TEL.027-255-5252
FAX.027-255-5353

内科 循環器内科 呼吸器内科 
整形外科 リウマチ科 外科
リハビリテーション科
皮膚科 人工透析
1.労災保険指定医療機関
2.結核予防法指定医療機関
3.被爆者一般疾病指定医療機関
4.生活保護法指定医療機関
5.特定疾患医療受託医療機関 
4
4
3
3
9
7

会議および委員会活動

看護部運営会議毎月1回、看護部長を中心とする師長・主任(介護職主任も含む)の管理職が看護部および部署運営の活性化と評価を行っている会議。
看護部;
感染対策会議
本体である院内感染対策委員会と並行する予防対策と評価を病棟毎に実施し、MRSAの感受性チエックを施行している。アウトブレイク基準作成や・定期的環境培養などの結果評価と改善対策の考案を主に行っていくうえでの会議。
看護部;
ICT会議
本体であるICT委員会の院内サーベィの結果を受けて、看護部独自が活動し治療処置に関わる材料の適正使用・血液や廃棄物の取り扱いなど看護実践の実態を評価・改善し指導を行う。
リスクマネージャー会議看護部内に発生したインシデント・アクシデント事例を、病棟・外来・透析センターのリスクマネージャーが集まり、1事例を客観的な意見を交えた議論をすることで効果的な分析と解決策を見出す会議。
辱創対策委員会辱創予防に対する事例検討や薬剤・衛生材料の検討を行う他、辱創発生患者に対する辱創回診を週/1回行っている。さらにフットケアに関する研究をリハビリおよびナースエイドと協働で行っている。
NST委員会低栄養患者の管理を検討する会議で、「摂食・嚥下と食事介助」や経腸栄養水分投与管理・下痢対策など医師・栄養士・看護師・言語聴覚士・ナースエイドの横断的な情報交換が中心で検討を行っている。カンファレンスおよび回診は毎月1回行われている。
記録委員会POSシステムを検討しているものであり、患者の持っている医療上の問題に焦点を合わせて、患者にとって最も優れた最高のケアを目指すために引き継がれていく記録を達成するための会議。
看護倫理委員会医療倫理・看護倫理・職業倫理とは何か、「医療を受ける人が、人間らしく存在できること」に焦点をあて看護倫理綱領をひもとき、看護上に遭遇する倫理的問題事例を議論し分析していく会議。
プリセプター委員会准看護師資格・看護師資格を有した新卒看護に、新人1人に対して専属指導者1人が担当し1年間の看護過程の展開や看護技術の習得を支援していくための会議。
准看護学生会議勤労学生である准看護学生に対して、看護学校と協力し一般社会人としてのモラルや専門職として品格のある人材に成長できるよう学生指導者が2カ年を担当し支援していくための会議。
       <医療法人相生会 関連施設のご案内>                         <採用情報>
TOPへ戻る