本文へ移動
内科|循環器内科|呼吸器内科|整形外科|リウマチ科|外科|リハビリテーション科|皮膚科|人工透析
●「JR新前橋駅」より徒歩10分
●駐車場有(40台)
TEL.
027-255-5252
/
FAX.
027-255-5353
診療案内
外来受診される方へ
健康診断
お支払いについて
院内における写真・動画撮影等について
入院案内
リハビリテーション
入院リハビリテーション
外来リハビリテーション
訪問リハビリテーション
通所リハビリテーション わかば
透析センター
地域連携室
わかば病院について
理事長挨拶
院長挨拶
理念・基本方針
看護部
個人情報保護方針
一般事業主行動計画
女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画
研究に関する情報公開文書
保険医療機関における掲示
関連施設
訪問看護ステーションわかば
居宅介護支援事業所
西片貝クリニック
大胡クリニック
採用情報
求人案内
訪問看護師
理学療法士
作業療法士
トップページ
交通アクセス
お問い合わせ
サイトマップ
訪問リハビリテーション
空き状況
訪問エリア
「実際の生活で楽しく生き生きと!」過ごしていただくために…
実際に利用者様のご自宅にお伺いして、リハビリテーションを実施していきます。
日常生活の様子を踏まえて、その方に必要となる動作能力の獲得や助言を行い、在宅生活を支援します。
同居しておられるご家族様に対しての介護指導や提案を行うことができます。
ご自宅内での動作方法の確認や指導
認知に対するリハビリテーション(生活リズムの取り方、服薬管理方法検討、日常生活自立の支援)
日常生活のリハビリテーション(トイレ・着替え・入浴動作方法の練習等)
話す練習、飲み込み練習
環境設定、福祉用具の選択、介護指導
趣味や買い物、外出など自立した生活の指導
自主トレーニング指導・確認
特徴
ST(言語聴覚士)も訪問リハビリを実施しています。
言葉の練習を行い、コミュニケーションが取れるようにお手伝いいたします。
飲み込みの練習など行い、できるだけ安全に口から食べられるように援助します。
●屋外の活動も
家の中の活動や動作だけでなく屋外の活動(買い物や園芸、グランドゴルフ等)のリハビリも実施いたします。
在宅生活を「楽しく・その人らしく」送れるようにお手伝いいたします。
●ターミナルまで
終末期ケア(ターミナルケア)を実施しています。その人らしく最期を迎えることを支えるためご家族様やほかのサービス(訪問看護や往診等)と連携を取り対応します。
精神的、身体的なケアを実施していきます。
空き状況 ※令和7年5月16日時点
○:空き有 △:要相談 ×:空き無
月
火
水
木
金
9:00~12:00
○
○
△
×
×
13:00~16:00
○
×
○
△
○
訪問エリア
わかば病院から車で20分圏内。詳しく知りたい方は、お問い合わせください。
加算
要介護料金
( 52KB)
要支援料金
( 49KB)
重要事項説明
( 308KB)
入院リハビリ
外来リハビリ
通所リハビリ
事業者番号:1010111324
通所TEL:027-280-3751
FAX:027-212-5670
当サイトでは利便性や品質向上のため、Cookieを使用することを推奨しています。
利用する場合は同意するを選択してください。同意をしない場合は、一部機能がご利用できません。
詳細はこちら
同意する
拒否する
TOPへ戻る