医療法人相生会|わかば病院|内科|人工透析|外科|整形外科|リハビリテーション科|リウマチ科|群馬県前橋市新前橋町
ご意見・ご要望
院長挨拶
病院案内
理念・基本方針
患者様の権利と責任
倫理規定
医療安全管理指針
当院の取り組み
個人情報保護方針
得意とする医療
法人案内
診療のご案内
外来受診される方へ
入院される方へ
お支払いについて
院内設備のご案内
休診のご案内
透析治療のご案内
透析開始時間
透析設備
臨時透析
送迎について
リハビリのご案内
部署紹介
診療部門
診療協力部門
看護部門
事務部門
地域医療連携
リンク集
職員募集
サイトマップ
https://www.wakaba-hp.gr.jp/
モバイル版はこちら
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
医療法人相生会
わかば病院
〒371-0843
群馬県前橋市新前橋町3-3
TEL.027-255-5252
FAX.027-255-5353
内科 リウマチ科
外科 整形外科
リハビリテーション科
呼吸器内科 循環器内科
皮膚科
1.労災保険指定医療機関
2.結核予防法指定医療機関
3.被爆者一般疾病指定医療機関
4.生活保護法指定医療機関
5.特定疾患医療受託医療機関
3
9
1
1
3
5
理事長挨拶
理事長挨拶
ホーム
>
理事長挨拶
医療法人相生会 理事長
若松 良二
医療法人「相生会」は平成10年に、西片貝クリニックを法人化して発足し、同年10月に「わかば病院」を開設しました。西片貝クリニックは平成4年に開院し、一般内科に加えて、腎臓病や膠原病、透析医療を中心に行ってきました。しかし、患者さんが増えるに従って19床の有床診療所では対応できない事も多くなってきたことから、さらに幅広く色々な患者さんに対応するべく、わかば病院を併設いたしました。
わかば病院は一般病床60床(認可66床),医療療養型病床42床と、50台の透析設備を備え、一般内科、外科、整形外科の診療に加えて透析医療、リハビリテーションを行っています。
最近の10数年で、医療機関は機能分化が進み、急性期と慢性期の医療を担う病院に別れてきています。わかば病院は慢性期の医療に加えて、急性期と慢性期の間をつなぐ役割も見据えて、地域医療のニーズに応えていく方針です。また、リハビリテーションや透析医療においては、更に質を高めて充実した医療を目指していきます。 前橋地区に必要不可欠な病院であることを目指して、地域医療に貢献するべく、職員一同努力してまいります。
日本内科学会認定医
日本腎臓学会指導医・認定医
日本透析医学会認定医
▲ページトップへ戻る
|
ホーム
|
理事長挨拶
|
交通アクセス
|
お問い合わせ
|
院長挨拶
|
病院案内
|
法人案内
|
診療のご案内
|
透析治療のご案内
|
リハビリのご案内
|
部署紹介
|
地域医療連携
|
リンク集
|
職員募集
|
サイトマップ
|
<<医療法人相生会わかば病院>> 〒371-0843 群馬県前橋市新前橋町3-3 TEL:027-255-5252 FAX:027-255-5353
Copyright © 医療法人相生会わかば病院. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン