求人案内
こんな人を待っております!
とにかくやる気があり積極的な人、向上心のある人、わかば病院で一緒に働きませんか!
わかば病院は
スタッフ間のコミュニケーションを大事にした職場づくりを目指しています。
積極的に自分から勉強ができ、自らの臨床を見つめられる職場を目指しています。
定期的な勉強会の他、学会・研修会への発表・参加も積極的に応援しております。
わかば病院は
スタッフ間のコミュニケーションを大事にした職場づくりを目指しています。
積極的に自分から勉強ができ、自らの臨床を見つめられる職場を目指しています。
定期的な勉強会の他、学会・研修会への発表・参加も積極的に応援しております。
★理学療法士募集について | ||||
【募集要項】 | ||||
募集資格 | 理学療法士 | |||
勤務形態 | 正職員 | |||
募集人員 | 1名 | |||
リハビリ基準 | 脳血管障害Ⅰ・ 運動器疾患Ⅰ・ 呼吸器疾患Ⅰ 基準取得 訪問リハビリテーション事業、通所リハビリテーション | |||
勤務時間(基本) | 8時30分~17時30分 | |||
給与 | 当院規定による | |||
加入保険等 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金・病院企業年金基金・DC | |||
応募方法等 | 【応募書類】履歴書 | |||
【選考方法】第1次:書類選考、第2次:面接 | ||||
【受付期間】随時 | ||||
※ご希望の方は電話連絡の上、応募書類を下記担当宛ご郵送ください。 | ||||
採用予定日 | 随時 | |||
お問い合わせ先 | 医療法人 相生会 わかば病院 人事担当:小野里 | |||
〒371-0843 群馬県前橋市新前橋町3−3 | ||||
☎027-255-5252 | ||||
E-mail : soumu@wakaba-hp.gr.jp | ||||
令和 5年 6月20日現在 |
★施設課職員募集について | ||||
【募集要項】 | ||||
募集資格 | 普通自動車運転免許 必須 年齢70歳までの方 | |||
勤務形態 | 常勤 | |||
募集人員 | 1名 | |||
業務内容 | 患者送迎業務、清掃業務、簡単な修繕等 | |||
勤務時間 | 6時30分~15時30分 または 10時~19時 | |||
給与 | 当院規定による | |||
加入保険等 | 厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険 | |||
応募方法等 | 【応募書類】履歴書 | |||
【選考方法】第1次:書類選考、第2次:面接 | ||||
【受付期間】随時 | ||||
※ご希望の方は電話連絡の上、応募書類を下記担当宛ご郵送ください。 | ||||
採用予定日 | 随時 | |||
お問い合わせ先 | 医療法人 相生会 わかば病院 人事担当:小野里 | |||
〒371-0843 群馬県前橋市新前橋町3−3 | ||||
☎027-255-5252(内線1143) | ||||
E-mail : jinji@wakaba-hp.gr.jp | ||||
令和 5年 8月24日現在 |
★看護師・准看護師募集について | ||||
【募集要項】 | ||||
募集資格 | 看護師・准看護師の資格所有の方 | |||
勤務形態 | 正職員 | |||
募集人員 | 1名 | |||
業務内容 | 入院患者の看護業務 | |||
勤務時間 | (基本)8時30分~17時30分(夜間勤務あり) | |||
給与 | 当院規定による | |||
加入保険等 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金・病院企業年金基金・DC | |||
応募方法等 | 【応募書類】履歴書 | |||
【選考方法】第1次:書類選考、第2次:面接 | ||||
【受付期間】随時 | ||||
※ご希望の方は電話連絡の上、応募書類を下記担当宛ご郵送ください。 | ||||
採用予定日 | 随時 | |||
お問い合わせ先 | 医療法人 相生会 わかば病院 人事担当:小野里 | |||
〒371-0843 群馬県前橋市新前橋町3−3 | ||||
☎027-255-5252 | ||||
E-mail : jinji@wakaba-hp.gr.jp | ||||
令和 5年 7月20日現在 |
★医事課事務員(管理職クラス)について | ||||
【募集要項】 | ||||
募集資格 | 医事課職員(管理職クラス) | |||
勤務形態 | 正職員 | |||
募集人員 | 1名 | |||
業務内容 | 医事課管理業務 施設基準管理 | |||
勤務時間 | 8時30分~17時30分 | |||
給与 | 当院規定による | |||
加入保険等 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金・病院企業年金基金・DC | |||
応募方法等 | 【応募書類】履歴書 | |||
【選考方法】第1次:書類選考、第2次:面接 | ||||
【受付期間】随時 | ||||
※ご希望の方は電話連絡の上、応募書類を下記担当宛ご郵送ください。 | ||||
採用予定日 | 随時 | |||
お問い合わせ先 | 医療法人 相生会 わかば病院 人事担当:小野里 | |||
〒371-0843 群馬県前橋市新前橋町3−3 | ||||
☎027-255-5252 | ||||
E-mail : soumu@wakaba-hp.gr.jp | ||||
令和 5年 5月15日現在 |
★宿直員募集について | ||||
【募集要項】 | ||||
募集資格 | 不問 | |||
勤務形態 | パート | |||
募集人員 | 1名 | |||
業務内容 | 宿直員(月10日程度) | |||
勤務時間 | ①18時00分~8時30分 ②17時30分~8時30分 | |||
給与 | 当院規定による | |||
加入保険等 | 労災保険 | |||
応募方法等 | 【応募書類】履歴書 | |||
【選考方法】第1次:書類選考、第2次:面接 | ||||
【受付期間】随時 | ||||
※ご希望の方は電話連絡の上、応募書類を下記担当宛ご郵送ください。 | ||||
採用予定日 | 随時 | |||
お問い合わせ先 | 医療法人 相生会 わかば病院 人事担当:小野里 | |||
〒371-0843 群馬県前橋市新前橋町3−3 | ||||
☎027-255-5252(内線1143) | ||||
E-mail : soumu@wakaba-hp.gr.jp | ||||
令和 5年 8月24日現在 |
★リハビリテーション助手募集について | ||||
【募集要項】 | ||||
募集資格 | リハビリ助手 | |||
勤務形態 | 正社員 | |||
募集人員 | 1名 | |||
業務内容 | リハビリの補助、送迎、リハビリ室の整理整頓、他 | |||
勤務時間 | (基本)8時30分~17時30分 | |||
給与 | 当院規定による | |||
加入保険等 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金・病院企業年金基金・DC | |||
応募方法等 | 【応募書類】履歴書 | |||
【選考方法】第1次:書類選考、第2次:面接 | ||||
【受付期間】随時 | ||||
※ご希望の方は電話連絡の上、応募書類を下記担当宛ご郵送ください。 | ||||
採用予定日 | 随時 | |||
お問い合わせ先 | 医療法人 相生会 わかば病院 人事担当:小野里 | |||
〒371-0843 群馬県前橋市新前橋町3−3 | ||||
☎027-255-5252 | ||||
E-mail : soumu@wakaba-hp.gr.jp | ||||
令和 4年 10月28日現在 |
★看護助手募集について | ||||
【募集要項】 | ||||
募集資格 | 看護助手(ナースエイド) | |||
勤務形態 | 正社員 または パート(週3日以上働ける方) | |||
募集人員 | 1名 | |||
業務内容 | 看護師の補助(ベッドメイク、診療補助)、入院患者の介護、病室の清掃 他 | |||
勤務時間 | 基本8時30分~17時30分(正社員は夜勤あり)、パートは要相談 | |||
給与 | 当院規定による | |||
加入保険等 | 厚生年金・雇用保険・労災保険 | |||
応募方法等 | 【応募書類】履歴書 | |||
【選考方法】第1次:書類選考、第2次:面接 | ||||
【受付期間】随時 | ||||
※ご希望の方は電話連絡の上、応募書類を下記担当宛ご郵送ください。 | ||||
採用予定日 | 随時 | |||
お問い合わせ先 | 医療法人 相生会 わかば病院 人事担当:小野里 | |||
〒371-0843 群馬県前橋市新前橋町3−3 | ||||
☎027-255-5252(内線1143) | ||||
E-mail : soumu@wakaba-hp.gr.jp | ||||
令和 5年 8月18日現在 |
お問い合わせ
